開業医のための医療経営マガジン

LINE公式アカウント

公式SNS

新着情報

育休取得・復帰しやすい職場へ|厚労省 マニュアル公開

育児・介護休業法の改正にともない、事業主は育児休業を取得しやすい環境の整備や、育児休業制度に関することや取得の意向の確認を個別に行うことなどが義務付けられています。

厚生労働省では、中小企業における従業員の円滑な育休取得や育休後の職場復帰を支援するため「育休復帰支援プラン」策定マニュアルを作成しています。

育休取得・復帰環境整備に関して、専門のプランナーによるアドバイスを無料で受けることもできます。

育休復帰支援プラン作成へ 厚労省マニュアル

従業員の円滑な育休取得から職場復帰までの支援には

①制度の設計・導入・周知、雇用環境整備
②制度対象者に対する支援
③育休復帰支援プランの策定

上記の3つのステップがあります。3つのポイントを踏まえて職場の状況に応じた育休復帰支援プランを作成することが大切です。

育休復帰支援プランは、中小企業が、従業員の育休の取得や職場復帰を円滑に行うために策定するものです。

その職場の状況に合わせて必要な取り組みを検討し、計画を立てていきます。

プランの策定・実施によって、従業員が安心して育休の取得、職場復職ができるだけでなく、職場全体の業務の効率化に繋がる側面もあります。

厚労省が公開しているマニュアルを確認することで、育休復帰支援に必要な情報を順に確認することもできますし、職場に応じて必要な情報のみを確認することもできます。

マニュアルでは、

▼代替要員の確保が難しい場合
▼シフト勤務のため要員計画が難しい場合
▼人手不足で産業が多い場合
▼体力がいる仕事が中心の職場の場合
▼男性従業員が取得する場合
▼専門性の高い職種の従業員が取得する場合 

など、それぞれの職場の状況に合わせたモデルプランもマニュアルの中で紹介されています。

 策定マニュアル全体版ファイル(厚生労働省HPより)

仕事と家庭の両立へ 専門家による無料の支援も

従業員が育児や介護を理由に離職することなく働き続けられる職場づくりに関して、専門のプランナーによるアドバイスを無料で受けることができます。

「仕事と家庭の両立支援プランナー」は、中小企業の育休復帰や仕事と介護の両立支援・経営支援のノウハウを持つ社会保険労務士・中小企業診断士などの専門家で、育休復帰支援プラン、介護支援プランの策定に関する支援を行っています。
(※介護支援プランは、従業員が仕事と介護を両立しながら安心して働くことができるよう、個々のニーズを踏まえて両立支援を行うために、事業主が策定するプランです)

育休を取得する従業員がいる、制度を整えておきたいと考えている先生方はぜひご活用ください。

申し込みや詳細についてはこちらをご覧ください。

「仕事と家庭の両立支援プランナー」の支援を希望する事業主の方へ(厚生労働省HP)

仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主に助成金も

厚労省では、従業員の仕事と家庭の両立を目指して取り組んでいる中小企業事業主に対して、以下の助成金を支給しています。育休復帰支援プランを作成していることも支給の要件となっています。

両立支援等助成金 (育児休業等支援コース)

▼育休取得時:育休復帰支援プランに基づき育児休業取得者が出た場合
▼職場復帰時:育休復帰支援プランに基づき育児休業から復帰した者が出た場合

などにおいて、事業主に対して支給されます。

金額や対象となる事業主の詳細に関しては、こちらをご覧ください。

両立支援等助成金(厚生労働省HPより)

ぜひ、人材確保の観点からも育児をしながら働き続けられる職場づくりの参考にしてください。

詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。

育休復帰支援プラン策定のご案内(厚生労働省HP)

著者:IGYOULAB編集部(イギョウラボ)

知りたいことや興味があること、そして地域医療に携わり先進的な取り組みを行っている先生方の
情報などありましたらぜひお寄せください。
取材を受けたい、記事で取り上げてほしいなどのご要望も受け付けています。
個別でのご相談やご要望は、お気軽に電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

トゥモロー&コンサルティング株式会社
お問い合わせフォーム

#IGYOULAB #いぎょうらぼ #医業ラボ #イギョウラボ

運営会社 トゥモロー&コンサルティング株式会社

https://tac119.com/