開業医のための医療経営マガジン

LINE公式アカウント

公式SNS

新着情報

長期的な関わり、新患創出へ|公式LINEの活用はマーケティングに有効か?

最近、先生から「SNSを始めたほうがいいかな」というご相談をいただきました。

様々なSNSがありますが、ここ最近、安定した成果をあげられているのが公式LINEアカウントのように思います。そこで今回は、マーケティングにおける公式LINEアカウントの可能性を共有させていただきます。

SNSの活用の目的を明確に

スマートフォンの普及によって、「SNSを始めたほうがよいか」というご質問を多くいただくようになりました。

ホームページなどを利用者が見るスマートフォンの画面の大きさによって、表示を最適化する「レスポンシブ化」が必須となり、SNSの活用も広がりを見せています。

まず、SNSを活用するにあたって、目的、ターゲットを明確にすることが大切です。

例えば新規患者を増やしたいのか、離脱を防ぎたいのか、長期にわたって通院するファンを増やしたいのかなど。その目的によって活用すべきSNSが異なります。

超高齢化社会が進み、よりいっそう健康長寿、体調維持、早期発見・早期治療が求められる時代になりました。 

医科、歯科の診療所ともに、継続して通院してもらうということが大切になってくるのではないでしょうか。「かかりつけ医」として、定期的、長期的な関わりは診療所の大きな課題になってきたと思います。

イメージ

広報と広告の違いとは?

「広告」は不特定多数の目に触れることを目的とするもの。一方、自分の意思で入手しようと行動することで情報を得られる要素が強いのが「広報」です。院内広報などもそうですね。

Facebookやインスタグラム、Twitterは新患獲得の要素が強いと言えます。不特定多数の人に発信することで、広く診療所について知ってもらい、新患に繋げる流れを生み出すために有効だと考えています。

一方で、公式LINEに登録すると、登録した人だけに、診療所の情報を送ることができます。そう考えると公式LINEは広報の要素が大きいと言えます。

人は相手のことを知れば知るほど身近な存在に感じます。公式LINEを通じて定期的に情報を発信することで、診療所についてより知ってもらい、定期的な通院に繋げるだけでなく、その患者さんからの口コミが広がることで新患に繋がる可能性も出てくるのではないでしょうか。

Twitter、Facebookやインスタに比べて、LINEは多くの人がやっているというのも強いですよね。

ただ、公式LINEの友達追加をしてもらうまでが大変だということも否めません。何か特典がないとやらないという考えの人もいると思います。

友達数を少しずつ増やしていける工夫をしながら、長期にわたるマーケティング戦略をして活用してみてはいかがでしょうか。

ご参考にしていただければと思います。

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

著者:IGYOULAB編集部(イギョウラボ)

知りたいことや興味があること、そして地域医療に携わり先進的な取り組みを行っている先生方の
情報などありましたらぜひお寄せください。
取材を受けたい、記事で取り上げてほしいなどのご要望も受け付けています。
個別でのご相談やご要望は、お気軽に電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

トゥモロー&コンサルティング株式会社
お問い合わせフォーム

#IGYOULAB #いぎょうらぼ #医業ラボ #イギョウラボ

運営会社 トゥモロー&コンサルティング株式会社

https://tac119.com/