開業Q&A|コンセプトの意味を簡単に教えてください
先生方から寄せられた開業に関する質問に「今の時代ならどうするか?」という視点でお答えする連載「開業Q&A」。
弊社は開業後のコンサルティング案件が多いため、開業準備の際に想定していたことが、実際にどうなったのかというノウハウがありますので、開業された先生方が開業準備でやっておいて良かったと感じていることをお伝えできればと思います。
今回は「コンセプトって何?」というご質問をいただきました。開業前にコンセプトを明確にしておくことで、どのようなメリットがあるのかを考えていきたいと思います。
ご参考にしていただければと思います。
掘り下げていく診療所のあり方、目指すカタチ
コンセプト設計をする場合に、どのようなクリニックや歯科医院で、どんなことを大切にしている診療所なのかを掘り下げていくことを行っています。
例えば「100歳まで生きるを目指すクリニック」、歯科医院では「100歳まで自分の歯で噛もう」といったキャッチフレーズを使っている診療所もあるかと思います。
コンセプトは、医療に関するものだけでなく「この地域に根ざす・信頼される」という診療所としてのあり方や、「職員も含めてシアワセと笑顔をつくる」という組織作りにおけるものでも良いかと思います。
みなさんは「自分らしさを5つ答えてください」と質問をされたら何と答えますか?
例えば、私の例を挙げてみます。
まずは『男性』ですと答えます。これだけではどんな人なのか分かりませんよね。
では自分らしさを一つ加えてみます。
『明るい男性』
先ほどの「男性」だけよりも分かりやすくなりました。
では、もう一つ、自分らしさを加えます。
『家族思いで明るい男性』
「らしさ」を2つ加えるだけでイメージが広がります。
さらに追加してみます。
『家族思いで明るく、釣りが好きな男性』
会話の幅も広がりますね。
このようにコンセプトは「個性、らしさ」なので、明確に打ち出せば打ち出すほど、相手がイメージしやすくなると思います。
単に「内科」や「歯科医院」だけではなく、コンセプトを持っておくことで、どんな診療所なのかが伝わりやすくなるのです。
なぜコンセプトが重要なのか?
では、なぜコンセプトを持っておくことが大切なのでしょうか。2つ理由を挙げます。
①自分の軸をしっかり持てる
これから開業準備をする中で、物を購入する際や採用時など、判断に迷うことがあると思います。そのときの損得で決めることもあるかもしれませんが、損得は時代の変化や先生方のライフステージによって大きく変わります。
そして、世の中の損得は、ある人には合っているかもしれませんが、自分には合わないということもあります。
こうしたことからも、自分の中に判断基準をしっかり持つことは、経営者にとって非常に重要なことだと考えます。
どんな診療所をつくりたいか、より明確に「らしさ」があれば、「自分らしさに合っていないから、これは止めよう」というように判断ができるのではないでしょうか。
つまり、他人の尺度や損得ではなく、自分の軸で物事を判断することがとても重要で、そのためにも、開業準備の時にコンセプトを持っておくことが大切だと思います。
②選ばれやすくなる
例えば、恋愛をする上で、単に「男性」という人と、「明るくて話好きで、釣りが好きな男性」どちらがよいかと考えると、「らしさ」が多くある方が共感を得やすくなります。
一方で、アウトドアが苦手な人にとっては、釣りが好きということはマイナスに働くこともあるかもしれません。
つまり、自分らしさを明確にしておくことで、自分と同じ感覚を持っている人が集まりやすくなるのです。
診療所でも、先生が目指している診療所のカタチに共感してくれる患者さんが来院しやすくなるのではないでしょうか。共感した患者さんに来院してもらえることでトラブルが少なくなるだけでなく、患者満足度も上がり、口コミも増えると思います。そして、継続的に来院してもらえる確率も上がるのではないかと考えています。
どんな診療所かが分かることで選ばれやすくなるのです。
これは採用時にも有利に働くと思います。
先生が作ろうとしている医療のあり方や、組織作りなどに共感して来てもらった人、共感者とともに働くことが、組織において非常に重要になります。
だからこそどんな医院か、何をやろうとしているのかが、より分かりやすく伝えるためにも、コンセプトを明確にしていただければと思います。
コンセプトは、「個性、自分らしさ」と考えていただくと分かりやすいのではないでしょうか。開業準備の初期段階でぜひコンセプトを考えていただき、途中で考えが変わることもあるかと思いますが、考え続けていっていただければと思います。
ご参考にしてください。
こちらの動画もご覧ください。
ご質問やご要望はこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。開業に関するご質問も受け付けていますので、お気軽にお寄せください。
また、IGYOULABの公式LINEからも受け付けています。医療経営などに役立つ情報を随時発信していますので、ぜひご活用ください。
お友だち追加はこちらから
IGYOULAB | LINE Official Account
もしくはこちらのQRコードを読み取ってください。