開業医のための医療経営マガジン

LINE公式アカウント

公式SNS

新着情報

注目されている働く人たちの健康管理を経営的な視点で考える「健康経営」

企業などは労働契約法によって、従業員たちが安全で健康的に働ける環境を整えるように配慮する義務、つまり安全配慮義務があります。

また、労働安全衛生法では、健康診断の実施が定められているほか、労働者のメンタルヘルスも昨今の大きな問題となる中で、快適な職場環境づくりのためのメンタルヘルス対策などの実施も重要視されるようになってきています。

そんな中でいま注目されているのが「健康経営」、健康管理を経営課題として捉え、取り組みを実践することで、働く人たちの健康増進や生産性向上などを目指すものです。

職員の健康管理も医療経営で重要ポイントに

人生100年時代と言われ、職業人生が長期化していくとされる中で、職員がイキイキと働き続けられることが重要視されるようになりました。

そこで注目されているのが「健康経営」です。健康経営は職員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することで、働く人の活力や生産性の向上など組織の活性化をもたらし、結果的に業績の向上につながると期待されているのです。

今後も急激に日本の人口が減少する見通しの中で、健康への投資を行うことで、働く世代の活力をアップし、健康寿命を伸ばしていくことが重要な時代になってきています。

健康経営について

健康経営(METI/経済産業省)

健康経営優良法人認定制度

健康経営優良法人認定制度は、特に優れた健康経営を実践している大企業や中小企業などの法人を表彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としているということです。

大規模企業などを対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業などを対象にする「中小規模法人部門」の2つの部門が設けられています。

こちらが認定基準となっています。

経済産業省HPより

健康経営優良法人に認定された組織の具体的な取り組み内容も紹介されています。詳しくはこちらをご覧ください。

健康経営優良法人認定制度(METI/経済産業省)

こうした働く人たちの健康増進に関する企業の取り組みに対し、インセンティブを設けている自治体、金融機関などが増加していて、銀行などでは融資の優遇や保証料の減額や免除などが行われています。

また、各自治体独自の自治体による健康経営などを表彰する制度も広がっています。

職場環境改善などで活用できる助成金も

職業人生の長期化や働き方のニーズが多様化する中で、働き続けられる職場づくりは重要になってきます。職員を大切にする取り組みを発信することは、採用や人材確保などにおいてもメリットとなるのではないでしょうか。

様々な観点から職場環境を改善する取り組みを支援する助成金も設けられています。

雇用・労働分野の助成金はこちら

令和5年度 雇用・労働分野の 助成金のご案内 (簡略版)|厚生労働省

働き方改革推進支援助成金はこちら

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース) |厚生労働省

業務改善助成金はこちら

業務改善助成金|厚生労働省

著者:IGYOULAB編集部(イギョウラボ)

知りたいことや興味があること、そして地域医療に携わり先進的な取り組みを行っている先生方の
情報などありましたらぜひお寄せください。
取材を受けたい、記事で取り上げてほしいなどのご要望も受け付けています。
個別でのご相談やご要望は、お気軽に電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

トゥモロー&コンサルティング株式会社
お問い合わせフォーム

#IGYOULAB #いぎょうらぼ #医業ラボ #イギョウラボ

運営会社 トゥモロー&コンサルティング株式会社

https://tac119.com/

おすすめ記事

まだデータがありません。